Newモデル情報
2025モデル アンカー体験試乗会
 2024年12月18日(水)

 BS アンカーによる2025モデルのスタッフ向け体験試乗会イベントに参加してきました。より実践的に体感できるように武蔵丘陵森林公園内の専用サイクリングコースで開催されました。約4kmコースをクローズド(貸切)して試乗会。ペダルは各自愛用持込品(アンカー事前用意品もアリ)、サドル高もアンカースタッフより調整(フィッティング)しての試乗でした。(今回のコース詳細:Ride with GPS
    Newモデル一覧に戻る   トップページに戻る

2024年12月18日  アンカー 試乗会  武蔵丘陵森林公園
   
今回試乗したロードレーサー
 
RE8 450mm
2025モデルより新登場したロングライド系オールロード
RP9 490mm
アンカーのピュアレーシングモデル
RP8 510mmと490mm
RP9から構成カーボン生地を抑えたセカンドモデルのRP8
同じRP8を敢えて異なるサイズで試乗しました 
 今回、最も注目していたのがRE8でした。拡張性を表す「EXTEND」は距離や路面状態など走りの幅を問わない想いが込められています。ロングライド系オールロードです。長時間のロングライドを考慮して敢えて全体的に剛性を抑え、タイヤクリアランスもある程度ファットなサイズも可能に設計されてます。(メーカーは明確な数字を公表してませんが700*38Cぐらいまでは履かせられそうです)私にとっては用途的にも一番合っている事もあり好感度でした。
 RP9はピュアレーシングモデルとい事もあり剛性が高く仕上げられているのが判ります。低速からダンシングして加速していく時など反応が良く、よく「乾いた様な感じ」などと表現されるフレームです。「カッチカチ」とまでは言いませんがダンシングなどをよく多様したり、大きいギアを使いこなせるレーサーに向いてます。そのRP9の90%剛性で仕上げたのがRP8です。REでも述べたように剛性が高いと長時間の使用には身体が辛いものです。ライダーによってはRP8やRE8の方が疲れにくく好印象だったりします。これまたよくブランド問わずセカンドグレードモデルの方が合う(合っている)という人がいますが、これはプロやエリートアマレベルを想定したフレームと一般的なホビーレーサー(市民レーサー)を想定して設計されたフレームの差(違い)です。ハイエンドトップモデルが誰にとっても一番という訳ではありません。
 余談ですが同じ車種(RP8)で違うサイズで試乗してみました。私の最適サイズは490mmです。510mmでもステムを調整すれば乗れなくもありませんがやはりベストではありませんでした。当たり前ですが適正サイズを選択する事が一番重要です。そして、私個人的に合っていると感じたのはRE8 450mm。次がRP8 490mmでした。(私自身の用途・趣向。そして、身体能力レベル(年齢による衰えも含)が大きく影響しているのは言うまでもありません。)
   
 試乗前にアンカースタッフがセッテイングしてくれます。広大な自転車専用サイクリングコースの内、今回は北コースを完全貸切っての試乗会でした。森林公園という事もあり緑豊かで気持ち良いコースでした。落葉が多いのが少し気になりますが競技大会ではないので私個人的には不満はありませんでした。
おまけ
 国営武蔵丘陵森林公園では里山との共存、共有を考えており今回の試乗会も社会実験の一環として実施されました。公園は広大な敷地にサイクリング以外にも様々な施設があります。普段は自然公園として一般入園者向けにサイクリングコースを解放してます。よってスポーツ競技施設(コース)ではありませんが良いサイクリングコースだと想いました。個人的には自然を壊さない範囲でかつ公園利用者に迷惑が掛からないレベルでオフロード系コース(MTBパーク化)もできたら素敵だと想いました。ただ、身勝手な行動は社会から見放される事を忘れてはいけません。より良い環境フィールドを生かすも殺すもサイクリストの良心次第です
  

Newモデル一覧に戻る             トップページに戻る